阪神タイガース日本一に想う「型」のこと @城陽市寺田にある個別指導塾 勉楽個別 寺田小・寺田西小・寺田南小・今池小・富野小・深谷小・久世小・久津川小・古川小・城陽中・西城陽中・東城陽中・北城陽中・南城陽中
みなさん、こんばんは。
京都府城陽市寺田にある個別指導勉楽個別です。
本日もブログを読んでくださりありがとうございます。
本日は、阪神タイガースの日本一の岡田監督の采配に見る「型」について書かせていただきます。
38年ぶり日本一
最初に、阪神タイガース関係者・ファンのみなさん、日本一おめでとうございます。
本当にうらやましいです。
前回の優勝のことを書くと年齢がばれますので何となぁく書かせていただきます。
この時の優勝は、夏場にバース・掛布・岡田のバックスクリーン3連発がありました。
当然、これはリアルタイムで観ています。
因みに、私はジャイアンツファンでした。
そして、学校の中庭は大騒ぎになっていました。
また、今回の「アレのアレ」でも同級生は賑やかに応援していました。
そんな中、岡田監督の采配を見ていると原前監督との違いを痛感させられました。
原前監督は、長嶋名誉監督に帝王学を学びましたので「動かすこと」が基本です。
一方で、普段から見ている訳ではありませんので詳しくはありませんが、岡田監督は「普段着野球」でしょうか。
このことは、シリーズでの森下選手の打席でよく言われていました。
チャンスを拡げる場面でも、森下選手には絶対に送りバントをさせませんでした。
その理由は、「シーズンでやっていないことをシリーズでやらせてもミスにつながるだけ」だからだそうです。
型がある
この岡田監督の采配ですが、私は「型」を大切にしておられると思っています。
そして、それが森下選手の成長に繋がっているのだと思います。
昨年のドラフト会議では、タイガースとジャイアンツが浅野選手の抽選をしました。
そして、その抽選を外したタイガースは森下選手を指名しました。
しかし、もしも森下選手がジャイアンツに入団していたとして、同じような成長に結びついたとは思えません。
そして、この「型」は勉強にも通じると思います。
ただ、これは「自分なりのスタイル」ではなく「結果に結びつく努力の仕方やプロセス」であると考えます。
これについては、日を改めて書きたいと思います。